観音山フルーツガーデン

メニュー
お問い合わせ
instagram YOUTUBE FACEBOOK LINE

観音山農園便り

観音山農園便り

今年も伝説の桃が始まります!(観音山FG)

正メルマガ会員 様

 いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
 農業生産法人有限会社柑香園(観音山フルーツガーデン)児玉芳典です。


 今日の観音山は朝から快晴で、現在の気温は29℃です。
 私達が活動している紀の川市の天気です。↓
 //www.tenki.jp/forecast/6/33/6510/30208.html


 本当におかげさまで、先日の台風では大きな被害が出なくて大変安堵しております。

 和歌山の近くを通りましたので大変心配しましたが、ただただ神様、ご先祖様に
感謝しております。

 冬にむけて美味しいみかんをお届け出来ますよう、頑張ってまいります!



 大変お待たせしました!
 
 いよいよ伝説の桃「西王母」の収穫が開始しました!

 和歌山県でも数本しか栽培されていないのではないかと考えれるこの桃。

 名前の由来は、中国で古くから信仰された女仙、女神です。

 台風の危険があるため、栽培が敬遠されるこの桃ですが、桃農家の中垣さんが
桃好きの奥様のために栽培された大変縁起の良い桃です。

 樹上で最後まで実った大変珍しい桃で、貴重なご体験をどうぞ。
 //www.kannonyama.com/shopdetail/044000000002/





 そして、大変お待たせしました!

 いよいよ露地イチジクが始まりました!
 //www.kannonyama.com/shopdetail/045000000001/

 たくさん頂いていたご予約品も無事に発送が出来、一般販売を
開始することが出来ました!

 完熟のもぎたてイチジクを、農園直送でお届け致しますので、
ぜひお楽しみ下さいませ。

 また、フルーツパーラーでは、イチジクパフェも始まります。
 ぜひイチジクの大産地でのイチジクパフェで、最高の思い出を!
 https://www.facebook.com/kannonyama.fg/





 9月1日からは、いよいよみかんのトップバッター青いみかんも始まります。
 平成最後のみかんです。
 ぜひ今年も酸っぱいみかんから、お楽しみ下さいませ。
 //www.kannonyama.com/shopdetail/024000000004/ 





 2018年国産レモンも始まっています!

 垣内さん栽培のハウスレモン!
 //www.kannonyama.com/shopdetail/023000000006/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 御供えや御礼、残暑お見舞いにも!
 観音山フルーツガーデンの夏ギフトをどうぞ!
 //www.kannonyama.com/shopbrand/022/P/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 御所の喜多さんが作るピオーネも、絶賛発送中です!
 //www.kannonyama.com/shopdetail/000000000248/

 パーラーでは、ぶどうパフェ!もお楽しみ頂けます。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




 ●夏にピッタリ!南半球から良質のビタミンCをどうぞ!
 ニュージーレモン(防腐剤・ワックス不使用)
 //www.kannonyama.com/shopdetail/023000000012/




 ●夏限定の「とろコク搾りみかんジェリー」もご好評頂いております。
 //www.kannonyama.com/shopdetail/049000000004/
 


 「100%みかんジュースとろコク搾り」とのセット「とろコクジュェリース」も、
毎年夏のギフトでお喜び頂いております。
 //www.kannonyama.com/shopdetail/049000000005/





 ●レモンツリーと一緒に、充実した人生を!
 //www.kannonyama.com/shopbrand/035/O/

 ●ライムツリーも販売を開始しました!
 //www.kannonyama.com/shopdetail/000000000259



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 みかん畑に囲まれた観音山フルーツパーラーにも、ぜひお越し下さいませ。
 秋にはテラス席が最高です\(^o^)/
 週末の午後は大変込み合います。
 ぜひ平日にゆっくりとお越し下さいませ。
 定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休み)
 営業時間:10~17時
 //www.kannonyama.com/html/newpage.html?code=405



 観音山が全国に行きます!ぜひ会いに来て下さい!
 https://www.facebook.com/pg/kannonyama.fg/events/



 ●皆様のお声(応援本当にありがとうございます。)
 //kannonyama.com/html/newpage.html?code=3



 ●マスコミ掲載御礼(今後も励んでまいります。)
 //kannonyama.com/html/newpage.html?code=9




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

 (編集後記)

 フルーツパーラーが、開店から約5ヶ月を経過しました。

 おかげさまで多くのお客様にご来店頂いております。

 その時期の旬のパフェの写真撮影の時、実際に木に実っている果実と、
その果実を利用したパフェを一緒に撮影するようにしているのですが、
これは産地でしか撮れないなとその都度ありがたく思います。

 桃の時期には、桃が実った木の下で桃パフェと。
 //kannonyama.net/parlor/peachpafe.jpg

 ぶどうの時期には、ぶどうが実った木の下でぶどうパフェと。
 //kannonyama.net/parlor/grapepafe1.jpg
 
 そして、イチジクの時期には、イチジクが実った木とイチジクパフェと。
 //kannonyama.net/parlor/ichijikupafe.jpg

 一人がパフェの出来上がりと同時に車に乗り込み、
一人が車で約3分以内の園地まで運転し、二人で写真撮影しています。

 こんなに他種類のフルーツとパフェの同時撮影は、
この地域でしか出来ないのではないでしょうか?(たぶん)
 今後は柿、みかん、いちごなども同様に撮影出来ると思います。

 年間を通じ多種類のフルーツがあるこの和歌山県で、
フルーツを通じた地域活性化に向け、さらに地域の宝を探し続けます。




 最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
 ご健康とご多幸を、こちら和歌山から祈念しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 大変残念ではございますが
メールマガジン配信の停止はこちらからどうぞ。

 //www.kannonyama.com/
 「上段メニュー」→「ご利用案内」→「ログイン」
 ログインして頂き、会員情報修正からメルマガ解除をご選択頂けます。



=========================


 「果物語で、お客様と地域に潤いを。」

  創業明治四十四年
  紀州 観音山フルーツガーデン 園員一同

 〒649-6523
 和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
 電 話:0736-73-4095
 F A X:0736-73-3210
 U R L:  //www.kannonyama.com
 E-Mail: info@kannonyama.com
 facebook : https://www.facebook.com/kannonyama.fg?fref=ts



 ========================


 一生懸命に地域活性化!
共有:
投稿日:2018年8月27日
カテゴリー:メルマガ